【ヘナ講師直伝】ヘナで茶色に染める方法
2017年07月31日
目次
【執筆者プロフィール】
◆幸村 龍(こうむら りょう)
◆株式会社エコノワ
総括マネージャー
ヘナ講師&インストラクター
講師
◆ヘナ専門美容室「月と風」
トップスタイリスト
[経歴]
外国語大学卒業後、美容室にてサロンワークを経験後、美容専売の化粧品メーカーで営業兼講師として年間200回ほどの美容室向けの臨店講習を経験し、現在は㈱エコノワにて総括マネージャーとしてヘナや自然派化粧品を開発・販売している。毛髪&頭皮理論、薬剤にも精通しており、社外での講師も受け持つ。
方法① 木藍(インディゴ)がブレンドされたヘナを使う
インディゴについて
ヘナと一緒によく使われるハーブは木藍(インディゴ)です。
日本でも古来より藍染めの染料として木藍は使用されてきました。
因みに、日本の藍染で使う藍と、ヘナにブレンドされる藍は違うものです。
昔は木藍(インディゴ)が青色の染料として珍重されていきました。
しかし、戦後より化学染料で安価に大量に作られるようになり、インドで藍の生産は落ち込むことになります。
しかし近年、髪の染料として見直され、現在はヘナと共に天然のヘアカラーとして全世界で販売されています。
茶色く染まるナチュラルブラウンについて
この木藍とヘナをブレンドしたものが、当社の太陽と大地のヘナとしては「ナチュラルブラウン」と呼ばれている色になります。
白髪が茶色に染まるのですが、残念ながら「しっかり染まる」というより「白髪をほんのりブラウンにぼかしてくれる」という言い方のほうが正しいかもしれません。
こちら(下)が、太陽と大地のヘナ「ナチュラルブラウン」で染めた例になります。
【左がヘナで染める前】【真ん中が染めた直後】【右が染めた翌日になります】
右(After2)は、目立っていた白髪がなんとなくぼかされているのが分かりますか?
男性の方などは、ヘナでオレンジになると「目立って嫌だ」という方がいますが、これで染めればオレンジにならず白髪がぼかせるので男性の方には人気です。
ただ気をつけなくてはいけないのは、染めた直後は
◆ 染め直後は黄緑系に発色する
◆ 深いブラウン(茶色)には染まらない
◆ 人によって染まり具合(色の濃さなど)は違う
ということを、理解した上で染めるといいでしょう。
地毛くらいの深い茶色に染める方法
白髪がそんなに多くない場合は、①の方法で染めればいいですが、「白髪が多い」「もっとしっかりと茶色(ブラウン)に染めたい」という方は、2度染めという方法で染めます。
【手順】
① 白髪をまず「ヘナ100%」で染める(白髪の部分がオレンジに染まる)
② ヘナを流して、「インディゴ100%」で染める
という工程になりますので、2度染めとなります。
手間はかかりますが、天然100%でしっかりとした茶色(ブラウン)に染まります。
①根元から毛先までヘナ(オレンジ)で染める
②根元のオレンジの部分のみインディゴ(ブルー)で染める
③染め上がりは黄緑になる
先ほどの木藍がブレンドされたヘナで染めたときと同じく、一旦黄緑に発色します(写真右の根元の部分)。
しかし、1日~2日すると、毛先のようにきれいにしっかりと茶色に染まります。
今まで通常のヘアカラーで染めることができなかった方や、体への影響が気になる方、髪を傷めたくない方にとっては、天然100%でしっかりと茶色に染める唯一の方法ですので、ぜひお試しくださいね。
木藍(インディゴ)を使用する場合の注意事項!
「ヘナ」だけでは、茶色に染まりませんが、木藍(インディゴ)を上手に使うことで、茶色に染めることも可能です。
ただし、木藍(インディゴ)はアレルギーを起こす可能性があります。
使用する前は必ずパッチテストをして、かゆみや腫れが出ないか確認をしてください。
また、木藍(インディゴ)の場合はパッチテストでは大丈夫でも、頭皮に塗るとかゆくなったり、赤くなったりというアレルギー症状が出ることがあります。その場合は、すぐに使用をやめ、洗い流し、専門の医師に相談をするようにしてください。
販売サイト&問い合わせ
ヘナ通販サイト「太陽と大地のヘナ」
【※サロン向け業務用販売あります】←クリック
お問い合わせ
【電話】無料通話
営業時間:月~金 9:00~17;00
【公式LINEで聞く】
↓一般の方はこちら↓
↓美容師の方はこちら↓
【株式会社エコノワ】
岐阜県岐阜市福光東2-1-6-203
0888-888-6699(無料通話)
[セミナー情報]
[資料請求]
【直営ヘナ専門美容室「月と風」】
長良店 0120-136-770
城東通り店 0120-961-552
主なセミナー会場:東京・大阪・名古屋・岐阜
主な取り扱いサロンさま地域:東京・大阪・名古屋・滋賀・岐阜