【ヘナ講師が教える】ヘナのムラ(緑)に染まった髪を染め直す方法!!
2020年10月21日
【こんな人が書いてます】
◆幸村 龍(こうむら りょう)
◆株式会社エコノワ
ヘナインストラクター/講師/マネージャー
◆ヘナ専門美容室「月と風」
トップスタイリスト
[経歴]
外国語大学卒業後、美容室にてスタイリストを経験、その後化粧品メーカーでインストラクター/講師を経て、現在に至る。毛髪&頭皮理論、薬剤にも精通しており、社外での講師も受け持つ。商品開発や企画も兼任している。
ムラ染まりの染め直しの方法【緑編】
他店でカラーをしてご自分でヘナ染めされているお客様。
[状態]
根本2センチ:新生毛で白髪率50%以上
根本~中間:ご自分でオレンジ系ヘナで染めていたためにオレンジぽく染まっている。
中間部分に、緑の色味が残っている。
毛先:明るくした部分に入っていたインディゴと思われるアッシュの色味が抜けて黄色っぽくなっている。
[お客様の希望]
明るい色が好きで暗くしたくない。
色を整えてほしい。
対応手順①
まずライトナーでトーンアップ。
すると…
わかりますか?
緑っぽい帯状の線が2本見えますよね。
これ実はインディゴのティント(残った染料)なんです。
恐るべし色残り、インディゴ…!!!!
対応手順②
※染めたて直後のためこれから徐々にアッシュが発色していく。
【調合】
根本:ナチュラルオレンジ:ブルー=1:1
中間:ブルー:クリア=1:1(※ティント部分は塗らない)
毛先:ナチュラルブラウン単品
【放置時間】
60分
【仕上がり】
もう少し暗く落ち着かせるとよりムラが目立たないのだが、本人の強い希望で暗く落ち着かせたくないということでギリギリの明度キープ。ムラも消えつつアッシュ味が出たことで整った。
【結論】
インディゴは残りやすく、単品で使うとなかなかカラーチェンジできない。すなわち、色味を変えたい方(明るくしたり、暗くしたりしたい方)は注意が必要。
しっかり説明してその時の状況によって対応できる引き出しを自分の中に準備しておくことが必要。
これ以上詳しくは直接ご連絡ください。
販売サイト&問い合わせ
ヘナ通販サイト「太陽と大地のヘナ」
【※サロン向け業務用販売あります】←クリック
お問い合わせ
【電話】無料通話
営業時間:月~金 9:00~17;00
【公式LINEで聞く】
↓一般の方はこちら↓
↓美容師の方はこちら↓