「亜鉛を含む食品」&「ヘナ」で【最高の白髪予防!】
2021年02月04日
日本人女性のほとんどが『亜鉛不足!?』
近年、若年層の白髪率が増えており、同時に
白髪染めをする年齢も若くなっている傾向に
あります。
2016年には男性の方が白髪率が多かったのに
比べて、2020年では女性の方が大きく
上回っています。(以下参照)
その原因の一つに、女性の『亜鉛不足』
が大きく関係しているのではないかとされて
います。詳しいメカニズムは判明されてませ
んが、近年の女性の、
『カラーブーム』
『社会的進出』
『食生活』
により、『亜鉛』が不足している。いや
『亜鉛の生成を邪魔している』
ことは明らかです。(以下参考)
【亜鉛の1日の推奨摂取量】
成人男性 10mg
成人女性 8mg(妊婦は+2~3mg)
若い女性の実際の摂取量は6.5mg程
『白髪と亜鉛って関係あるの!?』
髪の主成分は『ケラチン』というたんぱく質
が8割ほどを占めています。
「亜鉛」はたんぱく質の合成に大きく関係
しているので、「亜鉛」が不足すると、
『 薄毛・抜け毛・脱毛 』
さらに言うと、「メラニン色素」の合成にも
大きく関係しているので、
『 白髪 』
が生えやすくなるのです。
『最高の白髪予防方法
』
【亜鉛を含む食品】
牡蠣、赤身の肉、鶏肉、甲殻類
豆類、ナッツ類、全粒穀類および乳製品
“中でも牡蠣は最強の亜鉛補給”
と、ここまではよくあるお話。
実は栄養を補うだけじゃダメなんです。
『白髪染めは染めるほど、増える!?』
厳密にいうと、「化学系カラー剤」を使うと
いつまでも白髪は増えていくよ。
ってことです。
それは、2015年からの「カラーブーム」が
関係していることが、データからわかります。
2016年までは男性の方が白髪が多かったのに
インスタが広まり、一気に全国で無茶なカラー
が増えたことで、現在2020年は女性の方が
はるかに白髪の若年化と増大が起きている!!
『天然100%オーガニックヘナ』で白髪予防
インド伝承医学『アーユルヴェーダ』で治療に
使われるハーブ『ヘンナ』
染めるだけでなく身体の毒素をキレイにして
髪を引き締めツヤとハリを出す。
恐らく、『ヘナ』のイメージは、
年配の方がやるイメージでしょう。
今は若い方、特に「ファーストグレイ世代」
(※白髪が生え始めた年齢の世代)
の方を中心に増え始めています。
「どんな色になるの?」
「オレンジ」や「真っ黒」のイメージが多い
のではないでしょうか?
『調合』をすることで、様々な色を作り
だすことができることをご存知でしょうか?
白髪を染めながら、髪と頭皮を同時にケア
できたら最高の白髪対策・白髪予防
になるはずです!!
経験豊富な「ヘナインストラクター」が
ご相談に乗りますので、お悩みの方は気軽に
ご連絡くださいね。
『サイトを見てみる』
↑↑ひとまずサイトを見てみる↑↑
↑↑ひとまずサイトを見てみる↑↑